2025/11/11

【6年生】日野町解放文化祭見学

 下榎交流センターで開催された、日野町解放文化祭の見学に行きました。
 はじめに、生活指導員の方から解放文化祭の歴史や意義についてお話を聞きました。今年で48回目という長い歴史がある文化祭で、世の中にあるたくさんの人権問題について、みんなで考え、正しいことを知ることが大切だと教えていただきました。
 次に、日野学園の児童生徒の作品をはじめ、保育所や日野高校、人権に関する取り組みをしておられる町内グループの作品展示を見学しました。
 最後の感想発表では、「人権について正しいことを知ることの大切さが分かりました。」「作品で人権について学習できることが分かりました。解放文化祭を見学できてよかったです。」「これからもいろいろな人権について、もっと勉強しようと思いました。」などが出ました。
 その感想を聞いて、生活相談員の方が「100%の人間はいません。間違った発言をしてしまうこともあります。でも、"これはいけないな”とか"これは間違ってるな”と『気づく』ことが大事です。」とおっしゃいました。
 短い時間でしたが、お話や展示作品を通して、人権についてさらに学習を深めることができました。