7月に雨で延期となったカヌー教室が行われました。
午前中よりも少し日差しが弱まり、ちょうどいい天候でした。また、延期になったおかげで、カヌー学習を予定しておられた日野高校3年生の生徒さんたちと一緒に活動することができました。
米子カヌークラブの方にもう一度パドルの使い方などを教えていただき、練習したことを思い出しながら日野川へ。高校生がカヌーを支えてくれ、無事乗ることができました。
川の流れは穏やかでしたが、少しずつ下に流され、その流れに乗って漕いだり、クルクルと回って楽しんだり。ぶつかりそうになったら高校生が声をかけてくださいました。バランスを崩して落ちてしまう児童もいましたが、水が気持ちよくて、泳ぎも楽しんでいました。「最初は難しかったけど、高校生が優しく教えてくれて嬉しかった。」と高校生への感謝の気持ちを込めた感想があり立派でした。
4年生は福祉の学習で日野高生2年生との交流はありますが、3年生との交流は初めてだったので、これからもスポーツ交流も続けられたらいいなと思いました。